リノリウムの床は剥離清掃できない!?プロが解説!

リノリウムの床は剥離清掃できない!?
~床清掃の視点から、メリット・デメリットを解説~

近年、世界的にSDGsへの取り組みが活発に行われるようになり、日本でもマイクロプラスチック問題などがメディアで大きく取り上げるようになりました。 床材においても、土へ還る自然に優しい素材として「リノリウム」が今再び注目を浴びています。

抗菌・抗ウイルス性にも優れたリノリウムは医療施設向きの素材ではありますが、取り扱いにいくつか注意点が挙げられます。

この記事では、床清掃メンテナンスの観点からリノリウムのメリット・デメリットをお伝えします。


リノリウム(linoleum)とは

まず初めに、リノリウムとはどういった素材なのか?
基礎情報を簡単に解説いたします。

リノリウムは亜麻仁(アマニ)油を主原料とした天然素材の床材です。
(亜麻…繊維はリネン生地、種はアマニ油として用いられています。アマニ油はオメガ3を豊富に含んでいるとして食用油としても注目されています。)

この素材が発明されたのは18世紀後半のイギリスで、この頃は産業革命が起き世界的に工業化が進んだ時代です。その後アメリカから日本へと伝わり、古くから公共施設などで使用されてきました。
ところが、安価で手軽に作れる塩化ビニールの普及が進むと、コストが高く製造工程で手間がかかるリノリウムはあまり好まれなくなってしまいます。
そして90年代に入ると、ダイオキシン問題をきっかけに人々の健康への意識が高まり、化学物質を使わない素材として再び注目を集めます。また抗菌・抗ウイルスが期待されることから、今後さらに需要が高まると考えられるでしょう。


リノリウムのメリット

●天然素材を使用している…亜麻仁油、石灰岩、木粉、ロジン、天然顔料
●抗菌・抗ウイルス・脱臭・抗アレルギーが期待できる
●クッション性があり滑りにくい
●燃えにくい
●静電気が起きにくい

アマニ油に含まれる自然由来の抗菌作用が期待できるので、医療施設、介護施設、幼稚園や保育園、公共施設など主に人が集まる場所の床材として使用されます。
静電気が起きにくいので、埃やアレルゲン物質が溜まりにくいというメリットもあります。


リノリウムのデメリット

●コストがかかる
●アルカリ性に弱い
●紫外線に弱い
●傷がつきやすい

※家具や椅子などで変形
リノリウム画像
リノリウム画像
リノリウム画像
天然素材なのでコストが掛かります。
基本的にワックスを塗る必要のない素材ですが、洗浄は必要になります。
洗浄の際にはアルカリ性洗剤は使用できないので中性洗剤または振動系ポリシャーを使い、物理的な力で汚れなどを除去いたします。
またワックスを塗る必要のない床材ではありますが、少量のワックスを塗布する工法もあります。床材の保護や美観の維持が可能になります。
しかしリノリウムは剥離剤が使えない為、ワックスの剥離清掃が基本的には行えません。
弊社では病院やクリニックが主要顧客になっており、リノリウムに触れる機会が多くあります。剥離清掃が可能な場合もございますのでお気軽にご相談ください。
リノリウムの床洗浄であっても特別な料金はいただいておりません。
通常の床清掃と同じ価格になります。

ご相談は下記よりお電話、またはお見積りフォームからお願いします。




HOME | 会社概要 | 特定商取引法に基づく表記
オフィス・店舗 | ハウス | 歯科医院・医療機関 | ビル管理・清掃